100円から投資信託が買えるネット証券会社
ネット証券大手のSBI証券で2017/5/25から100円で投資信託が買えるようになりました。ほかにも楽天証券が5/27から同様のサービスを始めています。これにより月1,000円でポートフォリオを組めることになります。 …
つみたてNISAの始め方を初心者にもわかりやすく説明します
ネット証券大手のSBI証券で2017/5/25から100円で投資信託が買えるようになりました。ほかにも楽天証券が5/27から同様のサービスを始めています。これにより月1,000円でポートフォリオを組めることになります。 …
今朝の日経新聞の金融経済欄に、特集記事でeMAXIS Slimシリーズが取り上げられていました。eMAXIS Slimシリーズはインデックス型ファンドの中でも信託報酬の安さが特徴です。業界平均は運用額の1%が毎年手数料と…
20代は投資期間に余裕があり、30年〜40年の長期間に渡って資産運用できるのがポイントです。リスク資産である株式の比率を高めて、積極的な資産運用ができる世代です。 ポートフォリオ例 目標運用利回り5~6% 国内株式 …
純資産額とは、ファンドが投資家から集めたお金の合計のことです。ファンドの運用が順調なら、純資産額は右肩上がりに増えていきます。投資信託を購入する際には、純資産額がいくらあるか?推移はどうなっているか?がチェックポイントの…
子供や孫に資産を相続して投資信託で積み立てするには、未成年口座の開設が必要になります。ジュニアNISAで積み立てを開始し、20歳を過ぎてから積立NISAを始めることで非課税口座の恩恵を最大限に受けることができます。 SB…
投資信託の初心者にとって、専門用語が並んだ本はとっつきにくい感じがあります。最初にわかりやすい入門書を読んでから、少額の積立投資から始めてみるのはどうでしょうか。 「マンガでまるっとわかる!投資信託の教科書」は、月々50…
インデックスファンドが自分で買いたい市場や投資先(株か債権か、国内か外国)を選べるカフェテリア方式とすると、バランス型はあらかじめ投資先が決められてパッケージになった幕の内弁当方式といえます。 インデックスファンドは自分…