つみたてNISAフェスティバル2017は金融庁の本気度が伝わるイベントでした
2017/10/21追記: 金融庁のホームページに「つみたてNISA早わかりガイドブック」のページが追加されました。 http://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/g…
つみたてNISAの始め方を初心者にもわかりやすく説明します
2017/10/21追記: 金融庁のホームページに「つみたてNISA早わかりガイドブック」のページが追加されました。 http://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/g…
金融庁のホームページで「つみたてNISAフェスティバル2017」が下記の要領で開催される旨発表がありましたのでご連絡します。 2017/9/6追記: 金融庁より当日のタイムスケジュールの案内がありました。 2017/8/…
今朝の日経新聞金融経済欄に、つみたてNISAの対象となる投資信託が当初予定していた50本から120本に大幅に増えるという記事が載っていました。 金融庁は販売手数料無料、信託報酬が年率1.5%以下などの厳しい条件を出してい…
7月28日の日経新聞金融経済欄に小さな記事が載っていました。SBI証券の口座数が6月末時点で392万となり、野村證券に次いで第2位となったそうです。 口座数で3位に降格したのが、大和証券ということになります。実は僕も、6…
僕は現行NISAの口座を給与振込に使っている銀行で開設したため、積立投資も銀行で行なっています。積立投資なので、毎月自動的に普通預金口座から買い付け金額が引き落とされるので、普段はファンド検索することがないのですが、たま…
2017年7月8日の日経新聞土曜版Money&Investment欄の特集は「100円投信広がるーネット中心に初心者呼び込み」でした。ネット証券大手のSBI証券と楽天証券は100円から投資信託を購入できるサービス…
前回は、老後の楽しみのギターを買うために、つみたてNISAで10年かけて50万円をゴールに積立投資する例についてお話しをしました。今回は、いかにリスクを抑えて自分の資産を守りながら投資を続けるかについてご説明します。 投…
画像はフェンダーのストラトキャスターです。ストラトキャスターは、シングルコイルのピックアップがフロント/センター/リアの3箇所にあり、これを切り替えることで多彩なトーンを出すことができます。僕はフロントの丸みを帯びた甘い…
2018年からいよいよ「つみたてNISA」が始まります。口座開設は2017年10月から可能で、非課税運用できる期間が20年となり、現行NISAに比べて大幅に改善されます。金融庁から詳細が発表されましたので、下記にリンクを…
三井住友銀行がSMBCアムンデイ プロテクト&スイッチファンド(あんしんスイッチ)の発売を開始しました。早速どんな商品か調べてみました。 三井住友銀行のホームページを見ると、 「基準価額を一定水準以上に保ちつつ、…